SHIINBLOG

Liva's anything about...?

都内で活動中の本格派アコースティックユニットLivaealのブログです♪

【ギター】Spirit by STEINBERGER GT-PRO Deluxe その②

どもdeeです。

買ってから随分時間経ってしまいましたが

【ギター】Spirit by STEINBERGER GT-PRO Deluxe その②です。

前記事はこちら。

livaeal.hatenablog.com

 

前回より細かいところにツッコンでいこうと思います。

 

弦交換の仕方

スタインバーガーの弦交換の仕方。

普通のギターと違ってちょっと特殊です。

 

チューニングのためのファインチューナー、

こちらを回しきるとポールエンドが出てくる仕組みです。

 

f:id:livaeal:20181122222848j:plain

 

通常はスタインバーガーのためのダブルポールエンド弦を使用しますが、

ヘッド側に専用アダプタがあれば通常の弦を使用できます。

…実はダブルポールエンド弦、使ったことないです(-_-;)

f:id:livaeal:20181122222931j:plain

 

理屈はフロイドローズ搭載の弦に似ていてアダプタに弦を通して

六角レンチを閉めるだけです。

f:id:livaeal:20181122222936j:plain

チューニングして弦が安定してきたら、この飛び出た部分は切ってしまいましょう。

 

定番の改造、TT-0365-05

チューニングのためのファインチューナー。

こちらの動きのニブさを解消する定番の改造です。

ファインチューナーについているワッシャーを

TT-0365-05というテフロンワッシャーに変更します。

f:id:livaeal:20181123074757j:plain

廣杉計器で買いました。送料とコンビニ振込み手数料も合わせて670円…

結構、高いなw 6個しか必要ないですが50個からでした。

f:id:livaeal:20181122222854j:plain

ファインチューナーを取り外すとこんな感じで黒いワッシャーがついてます。

これを白いテフロンワッシャーに変更します。

 

f:id:livaeal:20181122222832j:plain

1個だけつけたぶんには白さはそんなに目立ちません。

ファインチューナーは動きやすくなり、弦交換やチューニングやりやすくなります。

 

現在の搭載ピックアップ

スピリットのピックアップについて

ネットでの評判を見ると、たまにクリーンが出ないなんて評価を見かけました。

自分のギターには、きっちりクリーンでます。

どうもSELECT Designed by EMGとのネーミングがついてるものが

評判が悪いようですね。

近年のものはシンプルにSTEINBERGERとだけ書いてある

プラカバーのピックアップが搭載されており以前と違っているようです。

近年もののピックアップは自分の使ってみた感想だと

出力小さめでクリーン、ただエフェクトの乗りはよく

歪ませればしっかり歪むって印象です。

 

f:id:livaeal:20181122222921j:plain

f:id:livaeal:20181122222926j:plain

 開けてみたらBHCピックアップでしたw

エピフォンをはじめ安い韓国・中国製のギターに搭載されていることが多い

ピックアップでメルカリでよく売ってますw

スタインバーガーのはプラカバードのEMGチックなピックアップで

エピフォンレスポールなんかと中身まで一緒かわかりません。

他にはB.C.RichやTokaiのギターなんかにも採用されている

…なかにはフォトジェニックなんかのレスポールにも採用されていたとか。

 

 

f:id:livaeal:20181122222917j:plain

音が貧弱と悪名高いミドルピックアップ。

しかもピックアップの高くてピッキングの邪魔になるとのこと。

空けてみたらシングルにスポンジが2ブロックほど接着されている。

ダイレクトマウント、バネなしでもスポンジの反発力で

高さ調節できるってアナログ志向。

ピックアップは換えたほうがよさそうですが

このギターに合うピックアップが思い浮かびません。

スペースがなくてEMGは不可ですw

 

 

ブリッジ…R-Tremについて

R-tremについて。

こちらはSpritsで一番不満がある点です。

アームが付いているのですが、とにかく硬く

稼動範囲もあんまり広くない。

というわけでバラして問題点を探ってみました。

f:id:livaeal:20181122222908j:plain

 弦を外してユニットを外してみると

ユニットを支える台とその真ん中に大きなスプリングがあるのを

確認できました。

どもアームの動きがシブいのはこのバネの強さが強すぎから?

またこの台をホンの数mm後ろにずらすと稼動範囲が広くなるかも!?

f:id:livaeal:20181122222913j:plain

台を外すとネジ穴4つとアース線がはってある穴がw

穴埋めして台を設定しなおすのは比較的簡単そうですね。

 

もし代替スプリングを試して

動きが軽くなったって意見があれば教えてください。

今のところ、アームの動きには耐えられず

ブリッジは固定してアームレスで使うことになりそうです。

 

まとめ

というわけでマニアックな箇所まで掘り下げましたが、

このギターを購入を検討されている方は、

以下2点は留意しておいたほうがいいかも。

 

・ピックアップはクリアだけどパワーがない

  (センターPUはデフォでは高さも下がり切らない)

・アームは使い物にならない

 

しかし実売4万以下のギターとしては

かなり出来はいいかな。

 

ボディが鳴りがない…みたいな評価もありますが

そんなことないと思います。

このギターを弾くと、鳴りの重要な部分って

ネックの質と全体の質量かなあって思います。