SHIINBLOG

Liva's anything about...?

都内で活動中の本格派アコースティックユニットLivaealのブログです♪

【ギター】【小物】GHS/FAST-FRET 最強の弦潤滑剤

どもdeeです。

 

ギターの弦に吹きかけ弦のサビを抑え、

指のひっかかりにくくする働きをもつ

弦潤滑剤がギター用のアクセサリとして販売されてます。

f:id:livaeal:20180221224334j:plain

GHS/FAST-FRETはギターの弦に塗ることで滑りが良くなり

サビがでることを遅らせる弦潤滑剤を直接、弦に塗ることができます。

見た目から「タコヤキ機」と呼んで愛でてます。

 

良く見かけるスプレータイプだとオイルが飛び散るし

間になにか入れないと指板までオイルを塗ってしまいます。

フィンガーイーズなんかはシリコンを含んでおり指板に

染み込んでしまうとオレンジオイルなどを弾いてしまいます。

GHS/FAST-FRETはノンシリコン。

 

裏技的には弦交換のときにフレットに塗っておくと

ビブラートやチョーキングのときにひっかかりが解消されたりします。

しばらく弾いてないギターを弾いてみて

弾きにくいと感じたら試してみましょう。

 

あとはとにかく減らない!

5年6年平気で持つのでコスパがいいです。

 

写真のはもち手が木製ですが、現行品は黒くなっているとか。

 

オススメです。

 

 

ニッチなギターテクニック練習研究(016):Steve vai から学ぶタッピングあれこれ

どもdeeです。

 

今回はSteve vaiからタッピングのフレージングを学んでいきます。

とりあえず4例。

 

右手チョイ足しパターン

f:id:livaeal:20180218122158j:plain

譜割りが5連譜含みでまんま応用はしにくいですが

要は1弦対し左手2音+右手1音のパターンです。

上昇フレーズではトップノート1弦17fをチョイ足し。

下降フレーズでは素直に下降せず、2弦17fでフックを入れてます。

ギターソロの一節やオブリガートにちょっとトリッキーな

響きを与えることができます。

手が小さいとストレッチが少し厳しいかもしれませんが

自身のフレーズと取り入れる場合は、タッピングを挟むコンセプトを

マネするといいかなと思います。

ピッキングあとに右手をネックに持っていくところクセつけましょう。

 

エキゾチックな響きの演出

f:id:livaeal:20180218123122j:plain

先ほどの右手チョイ足しパターンの3弦跨りのフレージングですが、

テクニック的なところより、音の並びが変則的で面白いです。

特にアウトしている音を使っているわけではありませんが、

3弦の8f→9fから2弦の7f→10f→14fの運びがサウンド的に

ちょっとエキゾチックな感じです。

曲の中でハッタリ的なキメフレーズとして取り入れると変態度が増しますw

 

ボスハンズタッピング

f:id:livaeal:20180218124106j:plain

左手をネックの上から出して、小指あたりで弦のミュートをします。

Vai先生自身の写真をお借りするとこんな感じで弾きます。

f:id:livaeal:20180218124309j:plain

 

左手人差し指を4弦10f、中指を1弦10fに使います。

右手人差し指を5弦12f、中指を3弦12f、薬指を2弦13fにセットして

シーケンシャルに全ての音をタッピングで出します。

 

フレーズは早いですが最初はゆっくり弾いて

徐々に早くしていくといいと思います。

 

ワイドな下降パターン

f:id:livaeal:20180218124712j:plain

5弦移動のワイドなパターンです。

譜割りはともかくパターンとしては割りとシンプルです。

上昇パターンにタッピングは少し使いづらいのですが、

下降パターンには自然に使えます。

早弾きを取り入れたいけど、フルピッキングは苦手・・・

そんな人にオススメのフレージングです。

 

 

 

 

 

 

悠久子のお絵描き27

1.1月22日はカレーの日
1982年に給食でカレーを出すことに決まって、一斉にカレー給食が出たそうです。
因みにカレーが日本に入ってきたのは1858年だそう。

f:id:livaeal:20180217102952j:image

 

2.1月17日はおむすびの日
阪神淡路大震災で多くのおむすびが届けられて、お米の大切さ・食生活を見直す運動が始まり、それがおむすびの日に繋がったそうです。
震災を忘れないようにという気持ちも込められてるんですね。
因みにおにぎりの日は別に制定されてるそう。

f:id:livaeal:20180217103043j:image

 

3.1月31日は は愛妻の日。
日本愛妻家協会なんてあるんですね。初めて知りました。

f:id:livaeal:20180217103201j:image

 

4.ドラえもんって、普通に見てるけど、逆に普通に自分の顔の倍以上ある人?がいたら、ビックリするわ。
って、普通に考えちゃった笑

f:id:livaeal:20180217103240j:image

 

5.2月14日はバレンタインデー。
愛の溢れた日になったでしょうか?
因みにふんどしの日でもあるそうな。
でも…ブーちゃんにふんどし履かせるのにためらいました。

f:id:livaeal:20180217103351j:image

 

【ギター】Peavey Wolfgang&EVH Wolfgangあれこれ

どもdeeです。

マニアックかつ小ネタ(備忘録)的に。

 

Peavey Wolfgangの生産国やら、その他

ひと昔前、サウンドハウスで投げ売りされていた

エディ ヴァン ヘイレンのシグネーチャーモデル、

Peavey Wolfgang。

 

中古を覗いていたんですが、投げ売り価格から寧ろ値段が上がって

取引されているようですね。

 

Peavey Wolfgangには米国製と韓国製があるみたいです。

生産国の違いは以下で、見分けることができるそうです。

 

①ボディがアーチトップなら米国製

②Wolfgang キルトトップ スペシャルは韓国製

③その他、Wolfgang スペシャルは米国製

④米国製Wolfgangのシリアルは50,51,91で始まる8ケタ。韓国製は0で始まる8ケタ。

 

仕様面では以下の違いがあるとか。

①米国製Wolfgangのネックにはカーボングラファイトの補強材が入ってる。韓国製にはない。

②ヘッド裏に記載されているシリアルナンバーが米国製は刻印、韓国製は印刷

③ヘッド裏に記載されているエディのサインが米国製は焼印、韓国製は印刷

④米国製Wolfgangのネックはオイルフィニッシュ、韓国製はサテンフィニッシュ。

⑤その他ペグ、ブリッジにも差異あり。

f:id:livaeal:20180212113332j:plain

・このタイプの木目は韓国製

f:id:livaeal:20180212113428j:plain

・シェイプはそっくりだけど、木目がフレイムなら米国製

EVHギターの生産国、その他

現在、エディは自身の名前のイニシャルを

ブランドを冠したEVHギターを使用してます。

製造はフェンダー社が担当しており、

フェンダーギターと同一ラインで

製造されているそうです。

生産国他、調べてみました。

 

①Wolfgangシェイプは、USA/USAカスタム/スペシャル/スタンダードの4種。
当然USAを冠した機種は、米国製。

スペシャルは2011年まで日本製、2014年まで中国製、2015年以降はメキシコ製。

スペシャルは2014年までフラットトップ、メキシコ製からはアーチトップ。

④スタンダードは2015年より販売。インドネシア製。

 

ちなみにスペシャルの日本製はシリアルの末尾がJになっているとのこと。

生産国を示すシールが剥がれている固体はシリアルで見分けることができるそうです。

 

f:id:livaeal:20180212113732j:plain

・現行のメキシコ製Wolfgang Special。PeaveyのWolfgangと同系のアーチトップでトーン付き。

f:id:livaeal:20180212114159j:plain

・日本製Wolfgang special。ボディがフラットトップ。

f:id:livaeal:20180212114528j:plain

・こちらがWolfgang Standard。エディ本人も使ってない??

 シェイプが同じのwalfgangとは別のギターってイメージw

クハナ!

前回に引き続き、続けて観て同じような印象を受けたちょっと残念な(汗)作品。

今回は小学生のジャズ部を舞台にした“クハナ!”。

f:id:livaeal:20180130175149j:plain

ジャズと子供という組み合わせが面白そうで前々から気になっていました。

 

三重県桑名市。小学6年生の少女・西田真珠が通う小学校は、

町の人口減や少子化の影響で廃校が決定し、学校生活はパッとしない。

ある日、プロのジャズプレイヤーだったという教師がやってくる。

それを契機に、真珠たちはジャズのビッグバンドを結成し…。

(2016年・日本)

 

期待値が高かったのもあって、ちょっと肩すかしでした。

低予算で作った映画なんだろうなぁと感じました。

小学生たちの演技や表情は初々しくて可愛らしく、

一生懸命さはひしひしと伝わってきましたが。

 

ストーリーの焦点が散らかってる印象というか、

話を詰め込み過ぎた感じが否めなかったかな。

規模の割に登場人物が多かったり。

 

「ジャズ部」ってところが見せどころなのかと思っていたけど、

生徒たちがいつの間にか楽器を弾けるようになってて、

重要な部分が切り取られている気がしてなりませんでした。

 

前半と後半の印象が全然違ったのは、演出のぶれなのかなぁとも…。

 


映画「クハナ!」予告編