SHIINBLOG

Liva's anything about...?

都内で活動中の本格派アコースティックユニットLivaealのブログです♪

歌い手魂其の百七・Amy Winehouse

ずっと気になっていたのですが、

ちょっと前にアルバムを聴いてハマってしまって

最近ドキュメンタリー映画を観て刺激を受けたので、

今回はAmy Winehouse

f:id:livaeal:20170420105025j:plain

ここ最近では珍しい『the 27 club』、27歳の若さでこの世を去った、

本当にもったいない才能のミュージシャンでした。

 

Amy Winehouseと言えばグラミー賞を受賞した“Rehab”が

最初に思い浮かびます。


Amy Winehouse - Rehab

初めてこの曲を聴いた時はカバー曲だと思いました。

それくらい熟した音楽だと改めて思います。

 

2003年の1st Album『Frank』でデビュー。

これがイギリスでヒットし、一躍トップスターになる。

本人は生音にとてもこだわりを持っていて、

音楽もほぼ電子音は使っていません。

そのアルバムの中からまずは“Stronger Than Me”。


Amy Winehouse - Stronger Than Me

まだ20代前半だというのに、

本当に熟成したような深い声が印象的です。

 

アルバム全体を通して聴いてもいかに彼女が

古き良き音楽を愛していたかを本当に感じます。

こちらも1st Albumから“Fuck Me Pumps”。


Amy Winehouse - Fuck Me Pumps

 

2006年の2nd Albumはイギリスで1位を獲得。

ヒットを続け、2007年に全英で一番売れたアルバムになったそうです。

アルバムのタイトルにもなった“Back To Black”。


Amy Winehouse - Back To Black

 

ただ純粋に音楽をやりたかっただけの彼女が、

一気にセレブの仲間入りをしてそのギャップに戸惑い、

ドラッグやお酒に溺れてしまったのは本当に遣る瀬無いです。

それだけ世界的セレブと言われる人たちの生活は

想像にも難い事なんだと思います。

2007年リリースの “You Know I'm No Good”。


Amy Winehouse - You Know I'm No Good

 

2016年に公開されたドキュメンタリー映画『AMY』を

最近観て、より一層Amy Winehouseに興味を抱きました。

amy-movie.jp

私が観た感想も個人ブログに載せたので、

興味がある方はご覧下さい。

yaplog.jp

 

最後に、Tony Bennettとジャズのスタンダード曲

“Body and Soul”をデュエットしている動画を。


Tony Bennett, Amy Winehouse - Body and Soul (from Duets II: The Great Performances)

【ギター】ピックを自作できるパンチ「ピックパンチ」

f:id:livaeal:20170426220925j:plain

 

小ネタです。

ちょっと面白いものを見つけました。
エレクトロハーモニクスから発売している
ピックパンチ。

なんとピックを自作するパンチ機材です。
デルリン材のプラ板をパチン!とパンチするだけで
オリジナルピックの完成ってシロモノ。

不要になったクレジットカードや
ポイントカードもピックに早変わり!

今はプリンターで印刷できるプラ板
あるのでオリジナルピックも自作できますね。

パンチを使って型抜きしただけじゃ
エッジが立ってるみたいなので
ヤスリかけが必要です。

もしかしたら薄い木の板とかあったら
ウッドピックも作れるかも。

2000円くらいで売ってたら欲しいなあ。

 

www.electroharmonix.co.jp

 

 

 

【DTM】シンプルなシンセで使い方を覚える①:TAU Bassline

どもdeeです。

 

シンセの使い方ってちょっと難しいですね。

簡単でシンプルなシンセから使い方を思えてみましょう。

 

ハードシンセの場合、プリセットされて

ピアノやオルガン、その他沢山のプリセットが入っている

イメージだと思いますが、ソフトシンセは

実際に存在する楽器は単品の音源・サンプラーにて

より音質クオリティを追求しているものが多いです。

 

一方でソフトシンセであればアナログシンセのエミュレーション、

俗にいわれるヴァーチャルアナログシンセ(VAシンセ)と呼ばれることが

多いです。

 

今回紹介するTAU BasslineはRolandTB-303

よりVSTとして使いやすくアレンジしたフリーのソフトシンセです。

 

TB-303は80~90年代のハウス・テクノでスタンダードとなった

ステップシーケンサ内蔵のシンセです。

元々はギタリストの練習用機材としてベースのいないバンドに

ベースを自動演奏させるための機材として開発されました。

しかし大量に中古が出回り安価に手に入れられたこと、

そしてフィルターを使うととてもエグい音が出たことから

当時のDJ達が「ACID Machine!」

(ドラッグを連想される音を作り出す機械)として

現在のテクノでもスタンダートトーンとなりました。

 

www.youtube.com

※ハウスでの使用例。TB-303が独特のベース音を出しています。

 フィルターを開いた"ACID"なサウンドは14分頃から確認できる

 ビチョビチョとしたダーティーなサウンドです。。

 

 どーでもいいですが、機械的な無機質なサウンドであるTB-303ですが

 黒人の手にかかると、ボーカルとドラムサウンドですごくグルーヴするから

 不思議。

 

■ダウンロード方法

ダウンロードにはフェイスブックのアカウントが必要です。

http://www.muon-software.com/html/downloads.html

こちらにアクセスして一番下の

Tau Bassline10th Anniversary"と書かれた 画像をクリックすると

Muon SoftwareのFBページに移動します。

ページ左上にある「いいね」ボタンを押します。

Exclusive Contentにアクセスします。

ダウンロードリンクが表示されます。

ウィンドウズユーザなら32-bit VST for PCを選択します。

そしてダウンロードしたらお使いのDAW用のフォルダに

.dllファイルを置いてください。

 

■ダウンロード方法

Tau Basslineは8つのパラメータしかありません。

f:id:livaeal:20170425213452j:plain

(1)オシレータの波形を選択します。

 ノコギリ波と矩形波を選択できます。

(2)音程のコントロールです。±0で元々の音程。+1すると半音上がります。

 最大で1オクターブ上、または下を設定できます。

(3)Fineチューニングです。±100centでチューニングの微調整ができます。

(4)フィルターのカットオフを設定します。

 Tauはハイパスフィルターしか装備していないので

 右に回すと「フィルターを開く」状態となります。

(5)フィルターのレゾナンスを設定します。

 開くほどビヨビヨとしたTB-303らしい「汚らしいw」サウンドになります。

(6)エンベローブ・モジュレーション。

 とりあえず開くほどサウンドにアタックを付け加えると覚えておけばOK。

(7)ディケイ。音を切ったあとどの位伸ばすのか設定します。

 Tauは鍵盤を離しても音が自然に減衰するような機能はないので

 通常、最短である50msにしておいたほうが使いやすいです。

(8)グリッド。ポルタメント(ベースでいえばスライド)をする機能です。

 この機能もTB-303の個性となってます。

 

一般的なシンセ機能とTau Basslineを実際に動かしてみたら

どんな感じかも説明したかったのですが、

長くなりそうなので一旦次回に続きます。

 

 

ウソツキ

ウソツキ

私はもう 分別ある大人だから

私はこう あるべき姿を持っているから

私はそう 喜怒哀楽を演じる

ちょっとしたロボットになっているのです

 

本当 嘘 嘘 本当 嘘

どちらがお望みかは その時次第

 

こんな自分が好きになれますか?

どんな自分なら大事にできますか?

 

あなたはもう 分別ある大人だから

あなたもそう 私を選んだのかもしれません

それではねえ 何にも見えていませんから

大人である故の 破綻を迎えるのです

 

真実に 嘘 絡めた 嘘 本当

何が真実なのかは 自分も分からない

 

そんな私が好きになれますか?

どんな自分なら受け入れますか?

 

「大人だから大丈夫」って 何を持って言えるの?

分からないけど「大丈夫です」を 何度も繰り返した

 

嘘 嘘 本当 嘘 嘘

ゲームなんかじゃない この現実

 

どんな自分でも 好きになれれば

嘘吐きも 笑っていられるのにね

こんな自分でも 体当たりして

笑って泣いてくれれば いいのよ

 

私はだって 分別ある大人だから

白い月

白い月

独り言だった 何もかもが

どうして?と 繰り返していた

 

笑う君を見るのは これで最後

だって もう僕は君と会わない

笑って 言葉を飲み込んでみせる

だって もう僕は大人だもの

 

別れ際に君が手渡したものは

思いも寄らぬ 手紙だった

 

夜に見えるはずの月が

どうしてか この青空の中にいた

独りがいいんだ 僕みたいなのは

どうしてなんて そう決まっているんだ

 

確かに君は 涙をこらえていた

もしかしたら後ろで 泣いていたかもしれない

笑って“またね”と手を振る君に

一体何を 僕はしてあげられたの?

 

近くにいたのに気付かなかった

本当の思いをしたためた 手紙が触れた

 

飾っていたかった 最後くらいはちゃんと

だからまっすぐ歩いたんだ

顔を上げて歩いていたよ

いつもと違う 薄い月を見ながら

 

近付いて 離れて 顔を見て

それが決められた事の様に

笑って 目を合わせては外したり

だってもう 君は君だもの

 

そんな君が何故今更

何を僕に伝えようと言うの?

笑ってみても ぎこちない空気と

晴れ渡る空の青が眩しい

月が 白い月が ずっと見ている