SHIINBLOG

Liva's anything about...?

都内で活動中の本格派アコースティックユニットLivaealのブログです♪

2016-09-01から1ヶ月間の記事一覧

歌い手魂其の六十・Chaka Khan

60回目の今回は、前回Peabo Brysonが曲をカバーしていると紹介した、 R&Bの女王、Chaka Khan。 ダイナミックで、はち切れんばかりの笑顔で歌う表情が とても印象的なアーティストさんです。 まずは前回Peabo Bryson版を紹介した“Through The Fire”。 大分前…

アコギスト列伝(135):Jimmy Martin

本日のアコギスト列伝はJimmy Martin。 アメリカのブルーグラスミュージシャンで King of Bluegrassと呼ばれていました。 マンドリニストでブルーグラスのカリスマ、 ビル・モンローのブルーグラスボーイズに参加しました。 その後モンローの元を去り サニー…

歌い手魂其の五十九・Peabo Bryson

前回のRoberta Flackとのデュエット曲で紹介した大御所であり、 数多くのデュエット曲で知られているPeabo Bryson。 名前だけ聞くとピンときませんでしたが、 そのデュエット曲の数々を聞いたら知っていない事はないはず。 前回Roberta Flackとのデュエット…

アコギスト列伝(134):Mike Auldridge

本日のアコギスト列伝はMike Auldridge。 実兄にマンドリニストの Dave Auldridge を持ち 12歳でギターやバンジョーを弾き始め、 17歳でドブロギターにコンバートする頃には 地元のラジオショーで演奏するようになっていってました。 '71年には伝説のブルー…

歌い手魂其の五十八・Roberta Flack

前回Annie Lennoxの“Bridge Over Troubled Water”をyoutubeで再生したら、 こんな大御所が出てきたので、今回はRoberta Flack。 囁きかけるような、でも大きな包容力を持ったような歌声。 まずはその“Bridge Over Troubled Water”。 誰の曲とも違う曲に聞こ…

アコギスト列伝(133):Lester Flatt

本日のアコギスト列伝はLester Flattです。 彼はアコギストで歌い手さん。 ビル・モンローのブルーグラスボーイズに参加し有名になり その後、 アールスクラッグス(バンジョー)とのコンビを結成。 映画『俺たちに明日はない』の挿入歌でも有名な 「フォギー…

歌い手魂其の五十七・Annie Lennox(Eurythmics)

前回紹介したDavid Bowieとの共演映像もあったので、 今回はAnnie Lennox。 太くて力強い声が印象的なAnnie Lennox。 私は数年前に偶然手にしたアルバムで彼女の事を知りました。 Annie Lennox - No More "I Love You's" ファルセットにも独特の太さが響きま…

アコギスト列伝(132):Doc Watson

本日のアコギスト列伝。 フラットピッカーの第一人者Doc Watsonです。 ブルーグラスギターの代表格でボーカルまでこなします。 盲目だったドックは音楽好きだった家族の影響もあり 物心ついたときには様々な音楽に親しんでいたといいます。 レコードデビュー…

ニッチなギターテクニック練習研究(009):15分で理解できるコードの話

こんちは、deeです。 本日のニッチ~は音楽理論っぽいところで。 まずはコード進行の基本的なルールからいきましょう。 ■ポピュラー音楽理論は難しくない クラシックなどで学ぶ楽典・作曲法と ポピュラー音楽で使われる音楽理論はベクトルがまるで違います。…

ラスト・ソング

前回の『戦場のピアニスト』もほぼピアノを弾くシーンはありませんでしたが、 これはまた全然違った趣旨だった『ラスト・ソング』。 前回の『戦場のピアニスト』は音楽映画ではなく戦争映画だと言いましたが、 今回は音楽映画ではなく、青春映画でした。 母…

戦場のピアニスト

音楽映画、今週もピアニスト特集を続けます。 今回は『戦場のピアニスト』。 「ピアニスト」の物語ではありますが、 実際音楽のシーンはほとんど出てこず、 音楽映画と言うより、むしろ戦争映画です。 1940年、ドイツ占領下のポーランド。 ユダヤ系ピアニス…

歌い手魂其の五十六・David Bowie

前回『THE YELLOW MONKEY』の吉井和哉さんを紹介したので、 避けて通れないDavid Bowie。 記憶に新しい今年の1月、ニューアルバムリリース直後に 亡くなられ、衝撃を与えました。 デビューは1967年、それまでも色々と名前を変えて活動していたそうです。 Dav…

歌い手魂其の五十五・吉井和哉(THE YELLOW MONKEY)

今年再結成したTHE YELLOW MONKEYのフロントマン、 強烈な個性と得も言われぬ色気を備える吉井和哉さん。 私は基本的に女性ミュージシャンばかり聴いていたのですが、 そんな私にも、THE YELLOW MONKEYは特に魅力的に映りました。 最初に聴いたのは多分別の…

歌い手魂其の五十四・Ben Folds(Ben Folds Five)

前回アンジェラ・アキさんがベストアルバムに参加したと触れたので、 今回はそのBen Folds。 ちょっとマニアックかもしれませんが、 とても素晴らしい音楽を作られるアーティストです。 私は数年前に知り合いから『Ben Folds Five』を紹介されて、 彼のアル…

歌い手魂其の五十三・アンジェラ・アキ

前回紹介したJanis Ianが懇意にしているアーティストとして お名前が挙がった、アンジェラ・アキさん。 2014年に無期限活動停止されていましたが、 今年音楽活動を再開されました。 始めてアンジェラ・アキさんの歌を聴いた時、 立ってピアノを弾いているシ…

歌い手魂其の五十二・Janis Ian

前回中島みゆきさんを紹介しましたが、 彼女のトリビュートアルバムは今のところ二枚あり、 その一枚は海外のアーティストさんによるトリビュートです。 中島みゆきさんが日本に留まらない素晴らしさを持っている証でもありますが、 今回はその中の一人、Jan…

アコギスト列伝(131):Kaki King

本日のアコギスト列伝。 今週は女性アコギスト特集です。 今週の特集、最後に紹介するのはKaki King。 女性ソロギタリストで最もメジャーな存在であり シンガーソングライター的な側面もあり ビジュアルアートにも強いこだわりをもってます。 音楽性もモダン…

4分間のピアニスト

暗いもの、重いものが苦手な人にはお勧めしません。 しばらくはピアニストメインで、とか言っておきながら、 実際自分自身が衝撃を受けました。 しかも初見じゃないのに… と言う事で、今回は『4分間のピアニスト』。 人事的、法律的、政治的観点から、 もう…

ニッチなギターテクニック練習研究(008):リズムトレーニング~メトロノームの使い方

どもdeeです。 本日は地味ですが、メトロノームの使い方について。 ■リズム感が悪い セッションやアンサンブルで気持ち良くなれないときってのは 大抵、プレイヤー同士のリズムが悪いときです。 リズム感が悪いってのはどういうことでしょうか? 例えば、手…

アコギスト列伝(130):Gabriela Quintero

本日のアコギスト列伝。 今週は女性アコギスト特集です。 Deeが大好きなアコギストGabriela Quinteroです。 ガブリエラはアコースティックユニット「Rodrigo y Gabriela」の リズムギタリストです。 リードギターのロドリーゴもそのうち取り上げようかと思い…

海の上のピアニスト

しばらくピアニストメインの音楽映画を紹介したいと思います。 今日は『海の上のピアニスト』。 1900年、大西洋上を行く客船の中で生後間もない赤ん坊が見つかった。 その子供は、生まれた年にちなんで “1900(ナインティーン・ハンドレッド)”と名付けられ…

硝子細工のブタ②

久々のブタコレ。 ちょっと前から仲間入りしてる子なのですが、 タイミングを逃していました。 もう、この子を見た瞬間に「これは最高でしょ‼︎」と、即買いでした。 ブタとビール、私に欠かせないモノを兼ね備えています(笑) 本当に小さなガラス細工のブーち…

アコギスト列伝(129):Ana Vidovic

本日のアコギスト列伝。 今週は女性アコギスト特集です。 今回はフォーマルなスタイルの女性を。 Ana Vidovicです。 クロアチア出身のクラシックギター奏者です。 5歳でギターを始め、11歳で国際的に名を知られるようになり、 13歳のときに、史上最年少でザ…

歌い手魂其の五十一・中島みゆき

前回、私に大きな影響を与えたMISIAさんを紹介しましたが、 今回も沢山の影響を受けたアーティストである、中島みゆきさん。 その時々で表情を変えていく中島みゆきさんの曲は、 それぞれの色を持って強く、時には優しく語りかけてくれます。 始めて知ったの…

アコギスト列伝(128):Gail Sophicha

本日のアコギスト列伝。 今週は女性アコギスト特集です。 Gail Sophicha。 すいません、完全にネタです。 4歳くらいからYoutubeで演奏の動画を上げてます。 とにかく微笑ましくお父さんの目線になってしまいます。 だんだん成長してきている。 きっとお父さ…